店長日記

音楽、料理、旅、とか。

GW旅〜青森・函館編〜

旅のきっかけ 青森 函館 旅のきっかけ 青森函館に行こうと思ったのは、弘前城の桜を見ようと思ってのことです。更に12天守閣巡りの進捗も進むなと。今弘前城天守閣は移動中なのですが、見られるのも今だけでしょうしね。 さらに近場でどこかに行けるか考えた…

富士山と桜

静岡県の潤井川で桜が満開ということなので、行ってみました。富士山と桜、最高ですね。 ちなみに、私はPENTAXユーザーですが、こんな時にはホワイトバランスをPENTAX独自のCTEで撮ると良さそうです。AWBだとどうしても空と桜がくすみがちですが、CTEで撮る…

カレーの話

今回のレシピ本 自分で作る 写真 今回のレシピ本 今やお家で本格的なカレーが作れるレシピ本が多数出回っております。私はカレーが好きで色々試してみていたのですが、今回はこの本のレシピで作ってみました。 この本は良いですぞ。比較的作りやすいレシピな…

(クリーム)シチューについて

シチューは簡単 煮込み料理の感覚で作れる 調整が効く 作ってみよう シチューは簡単 シチューって難しいと思っていたのですが、本格的なものを目指さないのであれば、お手軽に作れるのだなというのが、最近の思うことの一つです。 写真がつい先日作ったシチ…

好きが沢山あってもいい。

今までずっと悩んでいたことがあって、自分は本当に音楽が好きなのか、ということをずっと悩んでいました。 吹奏楽をやっていて、音楽が好きなんだなぁって人に沢山出会いました。そんな人は大抵、音感がいい人、楽器が上手い人、歌が上手い人etc...正直嫉妬…

アサリとネギと三つ葉の酒蒸し

実はアサリを今まで調理したことが無かったのですが、チャレンジという意味で挑戦してみました。スーパーで買ってきたのですが、しっかり砂抜きして調理。 レシピはこちらのブログ記事を参考にさせていただきました。 www.sirogohan.com 味付けはなし。アサ…

STAUBごはん

ちょっと知り合いに勧められて、STAUBでご飯を炊いてみることにしました。できるのは知っていたのですが、炊飯器の便利さにかまけてやっていなかったのです。 結果がこちら。レシピはSTAUB付属のものを使っています。 STAUBで炊いたからなのか、ガス炊きだか…

悪口を言わないようになりたい。

普段外食するときは、まぁ定食屋とかラーメン屋とか、そんなに敷居の高くない店に行くことが多いのですが、たまに先輩や友人に連れられてお高い店に行くことがあります。 当然美味しい店が多いのですが、気になるのは「うちはよそと違う。あの店のように◯◯な…

何が日々のモチベーションとなるのか

先日、気の合う知人とある高校生の演奏会を聞きに行ってきました。知人との久々の会話、演奏会後の飲みも楽しかったのですが、何より演奏会そのものに感動した自分がいます。 高校生離れした演奏会。演奏会では、普通の演奏以外にもマーチングが行われ、舞台…

2018年の始まりに際して

あけましておめでとうございます。 昨年は紙の手帳に毎日の記録を付けていたので、こちらには全然記事を書いていませんでしたね。。。 今年は毎日の記録はしないにせよ、もう少し記事を書いていきたいですね。 というわけで、しかしもう1週間経ってしまいま…

ボクたちはみんな大人になれなかった

久々です。今回は小説的なものから。 ボクたちはみんな大人になれなかった 作者: 燃え殻 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2017/06/30 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (1件) を見る Twitterで知って、気になったので読んでみました。 内容はネタバレ…

おとなの小論文教室。

今回はこちらを。 おとなの小論文教室。 (河出文庫) 作者: 山田ズーニー 出版社/メーカー: 河出書房新社 発売日: 2009/02/04 メディア: 文庫 購入: 5人 クリック: 25回 この商品を含むブログ (19件) を見る タイトルは小論文教室となっていますが、小論文と…

嫌われる勇気

一時期話題にもなりました。アドラー心理学の本ですね。 嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え 作者: 岸見一郎,古賀史健 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2013/12/13 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (107件) …

正しいパンツのたたみ方

意欲的なタイトルですが、かなりいい本だと思います。 正しいパンツのたたみ方――新しい家庭科勉強法 (岩波ジュニア新書) 作者: 南野忠晴 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 2011/02/19 メディア: 新書 購入: 3人 クリック: 30回 この商品を含むブログ (14件…

マーケット感覚を身につけよう

ちきりんさん本2冊目でございます。 マーケット感覚を身につけよう---「これから何が売れるのか?」わかる人になる5つの方法 作者: ちきりん 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2015/02/20 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (26…

自分のアタマで考えよう

本日は、よく参考にさせていただいているちきりんさんの本から。 自分のアタマで考えよう 作者: ちきりん,良知高行 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2011/10/28 メディア: 単行本(ソフトカバー) 購入: 30人 クリック: 893回 この商品を含むブログ…

プレゼンテーションZEN

三冊目。題名の通り、プレゼンテーションの本になります。 プレゼンテーションZEN 第2版 作者: Garr Reynolds,熊谷小百合 出版社/メーカー: 丸善出版 発売日: 2014/02/21 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (1件) を見る デザイナー向…

ひらめき教室

早速2冊目。暗殺教室の作者、松井先生と、デザイナーである佐藤さんの対談本になります。 ひらめき教室 「弱者」のための仕事論 (集英社新書) 作者: 松井優征,佐藤オオキ 出版社/メーカー: 集英社 発売日: 2016/03/17 メディア: 新書 この商品を含むブログ (…

読書レビュー: 質的社会調査の方法

これから気に入った本のレビューを書こうかなと思いましたので、まずはこの本を紹介させていただきます。こちらはTwitterである人が勧めていたので買ってみたのです。 質的社会調査の方法 -- 他者の合理性の理解社会学 (有斐閣ストゥディア) 作者: 岸政彦,石…

まざりもの

一つのものを大切にするのは大切なことだと思いますが、それはそれで弱いことなような気もする、今日この頃。 一つ、って限定してしまうと、そればかりに目がいってしまって、視野が狭くなる気がするのです。 それよりも、二つや三つ、自分の気に入ったもの…

春の訪れ

河津桜が各所で満開だということで、今年は松田山に行ってきました。本当は南伊豆にでも行こうと思っていたのですが、どうやらまだ満開ではないようなので…河津は満開なのに、どういうことなんですかね。 残念ながら雲が多く、富士山との写真は収められてい…

リードの話

久々にバンドレンの青箱3を吹いてみたのですが、これがなかなか良いですね。 こんなに吹きやすかったっけか。あといい音鳴りますね。質も一時期に比べれば良くなってる気がします。 ただ、やはり薄めというか、吹きすぎるのは良くないので、うまくコントロー…

とっておきPhotoコンテスト

リコーイメージングのとっておきPhotoに前に撮っておいた写真を応募しておいたのですが、この度見事に選出されたようで、いや、嬉しいですね。 別に大きなコンテストでもないですし、だから何だってところもありますが、でも何かしらのきっかけで選ばれ、評…

説明

今日の説明の仕方は良くなかったなぁ。 自分の考えだけに閉じこもってしまって、相手の立場に立って説明するという姿勢が欠けていたように思えます。 きちんと、相手のわからないことを想定して、それをフォローしながら説明する努力が必要ですね。 相手が全…

料理のレパートリー

最近、どうしても肉と野菜の組み合わせを選びがちなんですけど、もう少し視野を広げるべきだなってレシピ本みながら思いました。 例えば、卵、豆腐、豆、乾物。あと魚介類。和食のレパートリーをもっと増やして、柔軟な頭で考えられるようにしたい。 今のう…

豚肉

昨日は国産豚こまで炒め物作ったのだけれども、 なんだかんだ言って、国産の豚肉の方が、好みの味だったなぁ。 どこ産とか、あんまり気にしたくは無いんだけど、そんなに価格差も無ければ国産選んでいきましょうかね

最後まで

微細にこだわり、徹底的に手を動かす。最後まで妥協しない。 ある人の言葉ですが、本当今足りてないのってこう言う事だと思うのです。

作る人使う人

今更ではあるのですが、何かを作れる人になりたいですね。 物や仕組みを作れる人。無から有をつくる人。0を1に出来る人。 何かを享受するだけでなく、何かを作って人の役に立てる人。 自分は、人が作ったものを理解したり説明するのは得意だけど、何かを作る…

日本の物を

昔も思った事があるのですが、本当今の日本の商品って、海外で生産されたものが多いですよね。 でなければ、あんな値段付けなんて出来ないんですよ。財務系の仕事をしているので、尚更そう感じます。 その戦略を悪く言うつもりは無いのですが、これから世界…

梅の花

そろそろ、梅の花の季節が近づいてきましたね。 桜も好きですが、梅も好きです。あの小さな花と香りがとっても好みであります。 その一方で、なかなか写真写りが良くないのでいつも苦労しています。私の腕が悪いってのもありますが。 花が小さくて枝が強く出…