店長日記

音楽、料理、旅、とか。

変化すること

予定の無い休日でしたので、本を読んでました。
積ん読状態の本を消化できました〜

面白かったのは、福岡先生と阿川さんの本…センスオブワンダーを探して。
ちゃんと覚えてないんですけど、動的平衡?的な考え方はためになる考え方だと思ってます。

ものを分解して、それぞれの機能を見出す考え方…生命の部分それぞれに特定の役割があるという考え方に対して、
それぞれの部分が特定の役割を果たすだけでなく、流動的に、足りない部分は他が補う、平衡をとるのが生命だ…

って言えば良いんですかね。福岡先生が説明されるのは後者です。

これって、いろんな会社・組織と似てますよね。大企業になると、前者の考え方が強くなるんじゃないんですかね。

私は、どちらも大切だと思ってます。
前者は効率が良いけれども(管理しやすい)、変化が早い現代においては、後者の役割も大切でしょう。仕事が各機能で分解できない、時間がないときは、全体が一体となって仕事をした方が良いと思ってまして、それなら後者ですよね。


あと、生命は絶えず循環している、細胞も生まれ変わってるってのも印象的でした。当たり前ではありますが…
考え方、意識はそのままの自分でいたいって言う人いると思いますけど、身体が変化しているのに、考え方が変化しないのってのは無理な話かなと。

常に物の見方、考え方も変化させていきたい。
自分はこう、って決めつけないで。