店長日記

音楽、料理、旅、とか。

音楽

好きが沢山あってもいい。

今までずっと悩んでいたことがあって、自分は本当に音楽が好きなのか、ということをずっと悩んでいました。 吹奏楽をやっていて、音楽が好きなんだなぁって人に沢山出会いました。そんな人は大抵、音感がいい人、楽器が上手い人、歌が上手い人etc...正直嫉妬…

リードの話

久々にバンドレンの青箱3を吹いてみたのですが、これがなかなか良いですね。 こんなに吹きやすかったっけか。あといい音鳴りますね。質も一時期に比べれば良くなってる気がします。 ただ、やはり薄めというか、吹きすぎるのは良くないので、うまくコントロー…

リードの話

とある楽団でクラリネットを吹いてますが(ようやく1年)、最近ようやく馴染めてきた感じがあります。 コンミスさんがとても上手で(いつも足を引っ張ってて申し訳ない)、参考にさせてもらっているのですが、リードはバンドレンの青箱なんですよね。普通のやつ…

音のイメージ

今日はクラリネットの自主練をしていたのですが、改めて思ったのは、 音をイメージすることの大切さです。 楽器を吹くのって、吹き方と指があってれば、まぁ音が出てしまうのですよ。でも適当に出した音ってのはなかなか安定しないです。ピッチも酷くなりが…

チューニング

最近、本当に耳の調子がおかしいのか、音を上手く聞き取ることが出来ないです。 まぁ昔から苦手だったのですが、チューニングで上手く合わせられないのです。 今はチューナーを使って良いから、正しいピッチの音を覚えるようにしましょうか。 まずは頭の中に…

ブレス

今日はリペアに出していた楽器を回収してきました。その場で少し吹いたのですが、かなりよかったですね。音程だけでなく、音色もかなり良くなっていたと思います。 調整はこまめに出すべきですな。 楽器関連で言うと、ブレスの大切さを再認識しています。 ブ…

演奏会

無事に演奏会が終わりました。昨日はポップスコンサートだったこともあり、たくさんの人に来て頂くことが出来ました。 今までの演奏会では、なかなか音楽に興味の無い知り合いに来てもらえなかったのですが、今回は知り合いの人にいっぱい来てもらえました。…

SPARK

初めて、上原ひろみさんのアルバムを買ってみたのですよ。SPARKってやつです。 失礼な言い方ですが、想像以上に良かったです。本当に。 なんか…もっと激しい音楽かなと思っていたのですが、凄く、優しいというか、心地良いというか。 気持ちいい音とリズムな…

演奏会

今日は某スーパーでプチ演奏会だったのですが、たくさんの人に集まっていただき、また自分の会社の先輩方も来てくださいました。 会社の先輩方は音楽にはあまり馴染みのない方ばかりなのですが、それでも来てくれたのはとても嬉しいですね。 なんか、忘れか…

たとえ趣味でも

音楽を続けていく為には、それなりの努力は必要かなって思うのですよ。 楽器は吹かなきゃ上手くならない。 でもただ吹いただけではいい演奏にならない。 頭を使って、効率的な練習をして、いいイメージをたくさん作って… そういうとこ意識して、ただ時間を費…

リズム

やはり、いいドラマーがいると音楽が一変しますね。 リズム感がよく出てるし、決めるところでしっかり決めてくれる。 そんなドラマーがたくさんいるといいんだけどねぇ…

個人練

今日は久々に個人練をしていました。 とある先輩のツイートに、姿勢を正して深いブレスを意識するっていうのがあって、今日実践してみましたけど、なかなか良いですね。 …まぁ当たり前の話なんですけど、忘れがちですよね。 あと、最近薄めのリードを使って…

区切り

明日、所属している吹奏楽団体で演奏会が在ります。 いろいろ思う事はありますが、この演奏会を持って、この団体とは離れようかなと思ってます。 音楽の考え方の違いとか、人間関係とか、距離とか…いろいろ考え方の相違があって。今回も一回戻ってみようかな…

自分が何を与えられるか

自分が上手く吹けるか、という判断基準より、 周りと合わせた、全体の音を聞いて、良く響いているか否か、自分がいい響きを与えられているか否か。 そういった判断基準を使えた方がいい気がしてきました。今ふと思い付いたことですが。 冷静になって、周りに…

リードの厚さ

最近リードの厚さを変えてみてるんですが、薄めのリードの方が良さそうな気がしています。 今までは3 1/2でしたが、3を試しているのです。薄いので、コントロール出来ないとヒドイ音が鳴りますが、上手くコントロール出来ればかなり良さそうな音が鳴りますね…

リードの扱い

リードの調整って、最近真面目にやってなかったのですが、あまりにすぐヘタるので、少し考えてみました。 思えば、ただの植物なんですよね。 そうすると、このような使い方は植物にとっては想定しなかったこと。この使い方になれてもらう必要があるかなと。 …

音量を抑える

音量的に小さい音は、息をあまり入れなくていい、というのは間違いですよね。 小さい音こそ、しっかり息を入れて、良い音にすること。 まだまだ出来てないですが、そういう吹き方を目指したいです。

効果的に

楽器の練習をする上で大切なのは、自分の音をしっかり聴くことだと思います。 最近は練習場所を借りて、一人で練習することが多いのですが、誰もいないところで吹くと自分の音をよく聴くことができます。 録音して、鏡を見ながら練習すると、効果的に練習で…

個人練

季節が変わり、また沢山の曲を吹くことになりそうです。 一回一回の合奏を大切にしたいと思うと、どうしても個人練は欠かせない。 プロとか上手い人のように、初見では吹けないので、どうしても練習は必要ですよね。それが相手に対して敬意を払うことだと思…

引き際

たまには、昔を思い出すような吹奏楽も悪くない… でも、いい加減、辞めないとね。 わざわざ関東に戻ってまで吹奏楽する意味は、もう殆どないのよ。今回復帰した目的もあったけれども、もうそれは果たされたので。 残念ながら、そこまで無駄に時間は使えない…

音楽の響き

合唱曲(小中レベルの)を最近聞いているんですけど、なかなか、音の厚みがあっていいなと。 なんで、人の声でハーモニーにすると、あんなに響く音になるんですかね。ああいう響きの深さが吹奏楽にも欲しいですね。密集した響き。 僕の個人的なイメージなんで…

上達

もっと楽器上手くなりたい。 もっといい音が出るようになりたい。 必要なのは客観的な視点、ちゃんと1人で吹けているかの視点。 とかく吹奏楽となると、自分の音ってよく分からなくなる。クラリネットだと尚更。 自分の音を録音しながら、客観的に見てみよう…

コンクール

今日は吹奏楽コンクール、およそ4年ぶり?なことで。 いやぁ、いい演奏だったなぁ。たまにはコンクールも良い。 自分と楽団が一体になる感覚…リズム、音程、音色、フレージングetc.がハマったときってよくわかるんですけど、そういうところが今日はたくさん…

ブレス

久々に自主練をしてみて、どうも息の太さが足りないなって感じました。 上半身の上の方(肩あたり)で浅いブレスになっている。これは良くないですね。 もっと重心を落として、深いブレスが必要です。 軽い音吹きたいときは軽いブレスがいいんじゃないか、と思…

計画を前に

昨年電子ピアノを買って以来、なかなか目標を立てれずにいました。 おかげで、練習も捗らず… でも、いま少しやってみたいことが見えてきました。自分の目指す音楽を試す。ただそれだけ。その為に、ピアノはある程度弾けていたほうがいいね。 さてさて具体的…

独り言

才能とかあったら良かったんでしょうけど。残念ながら、そういうのは持ち合わせていないようで。いやー何事も失敗ばかりだよ、本当に。どうしようもない。それでも、諦めずにやっていきたい。音楽だって仕事だって…こと、クラリネットについて言えば、練習す…

明日は演奏会

いよいよ明日が本番。この楽団に入っての初めての演奏会。何年楽器やっても演奏会は緊張します。でも、それ以上に楽しみです。いい演奏をして、奏者を、お客様を喜ばせることができますように。

伝わってる?

自分が吹いてる音と、それが実際にどう相手に聞こえてるのかってのは、気にしないといけないなって思うのです。僕の場合、もっと過剰にアーティキュレーションをしないと、相手に伝わらないようなんですよね。それ以外にも、リズムも、もっと厳密に、はっき…

一緒に吹く

今年から所属している楽団で、次の演奏会から1st(Top)を吹けるかもしれません。何と言っても、コンミスさんと一緒に吹けるのがいいですね。とても上手な方です。楽器も10年近く吹いてますが、上達するのには上手い人と一緒に吹くのが一番だなって思ってて、…

音楽の奥深さ

今日はある団体の演奏会に行ってまいりました。音楽を仕事にしてる人だけで構成された楽団だそうで。うん、上手でした。一人一人が凄く上手です。ただ…それだけでは…あまり感動しなかったのが正直なところ。個々が上手くて、それぞれが完璧に吹ければいい音…